トラストツアー 四季の旅

コースNo.
K42521,K42522,K42523

<奈良>古都 年の瀬の風物詩 東寺(縁日)終い弘法

こだわりポイント

★嵐山であったか湯豆腐のご昼食付
21日は弘法大師の月命日。この日に東寺の境内に露店が並ぶようになったのは江戸時代中期といわれています。一年最後の弘法さんの縁日は、縁起物や骨董品、日用雑貨品から植木まで、広い境内にところせましと露店が並び、多くの参拝者や観光客で賑わいをみせます。
年越し、年始めの商品からハテ?これはいったい何だろうと思う物まで盛りだくさん。掘り出し物を見つけてみて下さいね!

旅行代金(お一人様/小人同額)

日帰り
7,980円

都出汁 壱丁とうふ鶏鍋膳のご昼食

▲写真をクリックすると、拡大してご覧いただけます。
※写真は全てイメージです

コース

各地=(高速道)=★東寺・終い弘法(2時間半たっぷりお楽しみください)=★嵐山(ご昼食・渡月橋付近を自由散策)=(高速道)=各地(16:50~17:50頃)

備考

★印は下車観光 バス会社:山陽バスまたは同等

ゆったり快適!Wシートプラン

Wシートプランをご希望の方はオプションでお申し込み下さい。

出発日時/お申込み

コースNo.
K42521
出発日
12月21日(日)
集合場所
Aルート
西神中央 8:00
緑が丘 8:20
予約する
コースNo.
K42522
出発日
12月21日(日)
集合場所
Bルート
垂水 7:30
名谷 8:00
西鈴蘭台 8:30
予約する
コースNo.
K42523
出発日
12月21日(日)
集合場所
Cルート
明石 8:00
三ノ宮 8:40
予約する

お申し込みの前にご確認ください

マイページ
※ご登録の翌営業日よりご利用いただけます
お申し込み・お問い合わせ
【 旅行企画・実施 】山陽バス観光センター
078-706-3415
営業時間 10:00〜17:00(日・祝は休業)
神戸市垂水区日向1丁目5番1-116号
レバンテ垂水2番館